今まで、ぎっくり”首”になったことはあるけど、ぎっくり腰はしたことがない!
というのが密かな自慢でした(笑)←小さ…(=∀=)
それは、定期的に1ヶ月に2回くらい鍼灸をしてもらっているおかげだなと思っていました。
それが子供が生まれてからは、鍼をしてもらう時間がなかなか取れなくなっていました。
自分が鍼をしてもらう時間、その間子供を誰かに見てもらうこと、お店の予約に空き時間があること。この3つが重なることがなかなかありませんでした。
鍼灸をしてもらう時間は数ヶ月に一回だったかな。
今日、お店のサンスベリア(植木鉢)を移動させていた時、体の中心で持ち上げず、脇で持ち上げたのが悪かったです。
長い間、オデオンで働かせてもらっているので、体を痛める姿勢で重いものを持つことはいけないとわかっていたはずが、
一緒についてきていた子供をかばった拍子にぎくっとやってしまいました。
私が痛そうにしていると、子供は心配そうに私が痛がっているところをさすってくれます+゚。*(*´∀`*)*。゚+
それだけで癒されましたが、痛くなくなるわけではありません。
動けないほどではないけれど、一つ一つの動作をすると痛い…( ; ; )
子供を抱っこするのも痛いけど、抱っこしなくちゃいけないので大変です。
これはほおっておいても良くなるのは時間がかかると思い
今日はたまたま、地震の影響で鍼のキャンセルが出ていたようなので
鍼をしてもらうことができました。
オデオンでは、背面だけとか、痛い部位だけの鍼はしていません、全身の鍼をしています。
今回腰を痛めたわけですが、体の前面の鍼をしてもらっている時、腰に効いているな〜!という感覚がすごくありました。
体の中で全身は繋がっているいるんだという感覚を感じることができてなんだか楽しかったです。(^ ^)
前面の鍼灸→背面の鍼灸→背面の吸い玉&刺絡→トドメの(笑)立った姿勢での鍼
で終了です。
一体いつぶりかしら??と忘れるほど久しぶりにがっつり鍼灸してもらいました(^ ^)
ありがたい!ありがたいです!!!
よかった( ; ; )
これで、無理せず、動きすぎす、安静にしすぎず、適度なストレッチをすることで良くなっていくだろうということです。
スポンサーサイト